
【和田】
雑談
生成AI使ってますか🤔
【坂井】
紫外線対策におすすめヘアケア🤗
【高梨】
11月から産休です😌
【堀田】
6月から産休です😌
【小林】
初詣行ってきました‼️
クチュール体験会のご案内🤗
【佐藤】
正しいシャンプーできていますか⁉️
今月のおすすめの一曲♪
My hair is Bad 「白春夢」
どーも、和田です。
今年のお正月は、まさかの「年末年始ダラダラ生活」でした(^^;)
本来なら、妻の坂井と子どもたちを連れて、新潟の坂井の実家に帰省する予定だったんです。
ところが、出発の一週間前に長男の樹がインフルエンザにかかり、治りかけた頃には、妻の坂井や末っ子の晄まで体調不良に…。
結局、インフルエンザではなかったんですが、万全を期して帰省は中止。
仕方なく、川崎の自宅で家族全員ゴロゴロと過ごす年末年始となりました(><)
でも、家でゆっくりするのも悪くないですね。
みんなの体調が戻ってきた頃に、「よし、気分転換にいちご狩りに行こう!」と思い立ち、三崎のほうまで1時間かけて出かけました。
ところが、なんといちごが無くなってて営業終了…(T_T)
急いで調べてみたら、「ソレイユの丘」がそこそこ近かったので行ってみることに。
小さい子でも遊べる設備が充実していて、結構楽しめました(^_^)
ただ、せっかく三崎まで来たのに、お昼ごはんはイマイチで…。
やっぱり事前のリサーチって大事ですね(^_^;)
さて、話は変わりますが、最近話題の生成AIはみなさん活用していますか?
仕事でも使う人が増えているようですが、うちのサロンでも少しずつ活用しています。
特に便利なのがエクセルの計算式の作成やホームページのちょっとしたコーディング。
専門家に頼むまでもないレベルなら、AIがサクッとヒントをくれるので、スピード感がぐんと上がりました。
それから、教育の面でも活用を模索中です。
homey roomyの得意分野であるストレートパーマでは、薬剤の選定がとても重要です。
この部分をより論理的で分かりやすくスタッフに伝えるために、毛髪診断の結果を入力すると薬剤の配合を提案してくれるAIプロンプトを作成しようとしています。
残念ながらまだ完成には至っていませんが、薬剤選定において重要な部分が感覚だけではなく、論理的に明確になってきました。
より伝えやすくなり、ストパーの品質の向上にも繋がりそうだと感じています。
とはいえ、今の生成AIの精度を考えると、薬剤選定用の表を作るほうが正確で柔軟に対応できそうです。
早く完成させて、もっとお客様の髪をキレイにできるようにしたいですね(^^)
AIをいじってみて改めて感じたのは、人間の力の大切さ。
機械に頼りきりじゃなくて、うまく活用しながら、人間にしかできないサービスを提供していきたいですね(^_^)
これからも、スタッフみんなで力を合わせて、より良いメニューやケア方法を考えていきますので、ぜひご期待ください!
では、この辺で…<(_ _)>
p.s. Google口コミ大募集中です
(*^_^*)
ホームケアや予約に関しての情報も
お知らせしていきたいと思っていますので、
ぜひ公式LINEにも登録してくださいね(*^_^*)
2月3月休み(火曜日以外)
2月7日(金)、10日(月)、19日(水)
3月6日(木)、10日(月)、19日(水)、28日(金)
産休
堀田 6月〜
高梨 11月中旬~